ママ友は誰だって作れる! ママ友のできない人の特徴とママ友を作る7つの方法

ママ友問題
ママ友問題

学生時代も働いてた時も友達ができたのに、ママになってママ友ができない。

公園や子育て支援センターに行けば、他のママたちはママ友同士楽しそうに話してるのに・・・

他のママは連絡交換をして仲良くしてるのに、自分は少し話すだけでその場が終わってしまう。

何が原因なんだろう?

それは知らず知らずのうちに、ママ友になりたくない雰囲気を出してしまってるからかもしれません。

ちょっとしたコツさえ知ればママ友は誰だって作れるものです。

ママ友ができない人の特徴とママ友を作る7つの方法をご紹介します。

 ママ友ができない人の特徴

ママ友のできない 特徴 ママ友を作る 方法

格好が浮いている

人はどうしても最初は見た目で判断してしまいます。

公園にピンヒールと短いスカートで来てるママを見ると、育児をちゃんとしてる印象は持てませんよね。

子供は走り回ります。ピンヒールだと追いかけることもできません。

抱っこするのも高いヒールは転ぶ恐れもあり、子供と遊びに行くときは不向きです。

短いスカートだと子供の目線でかがむこともできません。

子育てに不向きなファッションをしてると第一印象が悪く、話しかけずらいのものです。

他にも『清潔感がない格好』『ブランド物で固めてる』『OLファッション』も浮いてしまいがちです。

ママ友から好感度の高いファッションというのは、汚れても平気で、適度におしゃれに気を使ったファッションです。

OLファッションをしていても、同じような格好をしてるママとは仲良くなれるかもしれませんが、多くのママはおしゃれ感のあるプチプラファッションをしてます。

女性は自分に近いと警戒心を低めます。

自分とかけ離れたファッションをしてるママは敬遠しがちなのです。

地域によっても変わるでしょうが、多くのママがしてるファッションを取り入れましょう。

話しかけられるのを待っている

人見知りで話しかけれないママもいるでしょう。

ですが、待っていてもママ友はできません。

勇気を出して自分から話しかけてみましょう。

どんなことを初対面のママに話しかけたらいいかわからないですよね。

ここでやってはいけないのは突っ込んだ話題です。

『ママの歳をいきなり聞く』

『ママの格好を褒める』

『子供をいきなり褒める』

などは、警戒心を持たれてしまいがちです。

まずは

『お子さんおいくつですか?』

『よく来られるんですか?』
など当たり障りない会話から初めてください。

どうみても自分より年下のママだと思っても 、最初は必ず敬語で話した方が印象が良いものです。

実は人見知りでも、周りのママからしたらお高くとまってるように見えたり、ママ友が欲しくないように見えたりするので、話しかけられない場合は自分から行動しましょう。

スポンサーリンク

子供が悪いことをしても注意しないもせず謝らない

子供が悪いことをしても注意しなかったり、見て見ぬ振りをしたり、または全く見てないママとは付き合いたいと思えません。

園に入園する前の子どもはお友達に譲ることも難しく、それはこれから学んでいくことです。

お友達とのちょっとしたトラブルが起きた時に、自分の子供を優先させるような態度も取らないようにしましょう。

例えば、おもちゃの 取り合いになった時に「ごめんね、先に使うね」と我が子を優先させるのではなく、「先にどうぞして次使わせてもらおうか」と子供に言えるママの方が印象がいいのです。

もし、子供がトラブルを起こしてしまった時はしっかり相手のママやお子さんに謝ることも大切です。

子供がやんちゃ

ママとせっかく話すチャンスが 来たのに子供に目が離せず、ゆっくり話すことができないママもいますよね。

子供が活発だとゆっくり他のママと話せず、話す隙がなく連絡交換をするまでは進展しない場合もあります。

自分の話ばかりする

子育て中のママは『ママ友』を探していて、自分の友達を探しに来てないことがほとんどです。

知りたい情報は、子育てに関する情報なのです。

「評判の良い病院」

「子連れで遊べるスポット」

「子連れで入りやすいご飯屋さん」

「離乳食の話」

「オムツ外れ」

など、子育ての話をできるママ友が欲しいと思ってます。

自分のファッションの話だったり、趣味の話、美容の話をしてもママ友になろうとは思えません。

スポンサーリンク

価値観が違う

『子供の叱り方』や、『どこまで子供にさせるか』などの加減は家庭によってそれぞれです。

どちらが合ってる、間違ってるではなく、教育方針が似てるママ友を作りたいので、価値観の違うママとは友達になろうと思えないものです。

見え透いたお世辞

あなたの子供が「可愛いね」と褒められた時に、思ってもないのに「いえいえ、お子さんも可愛いですよ」と見え透いたお世辞を言ってませんか?

みんな『我が子が一番』と思ってますが、容姿が可愛いか可愛くないかはよくわかってるものです。

それをとってつけたように返されると、神経を逆撫でしてしまいます。

お子さんを「可愛い」と褒められて、可愛いと言えないような時は

「可愛いって言ってもらえて嬉しいね〜」と子供に話しかけたり、

「ありがとうございます。でも、すっごくわがままなんですよ」

など、無理に相手の子供を褒めるのはやめ、話題を他のことに切り替えましょう。

褒められたからと言って、相手の子供を無理に褒める必要はありません。

気を使いすぎている

初対面は敬語で話す方が良いですが、よく会うママさんにいつまでも敬語を使い続けてると堅苦しい印象を与えます。

ある程度仲良くなってきたり、相手が敬語を使わなくなってきたら、少し気を抜いてリラックスして話しましょう。

年上ママだとしても子育てママは同等です。

気を使われすぎると相手も疲れてしまうものです。

スポンサーリンク

 

ママ友を作る7つの方法

ママ友のできない 特徴 ママ友を作る 方法

笑顔

ブスッと怖い顔をしてると誰だって話しかけにくいものです。

話しかけやすい柔らかい雰囲気を作るのは笑顔です。

常に笑顔を作るように心がけましょう。

名前を呼んで挨拶する

挨拶は基本ですが、名前を呼んで挨拶すると相手に与える印象がグッと良くなります。

「こんにちは」と挨拶するのは普通です。

名前を聞いたり、 子供の名前を聞いたら

「〇〇さん、こんにちは」

「△△ちゃんのママ、こんにちは」

など、名前も添えましょう。

『あ、この前話したの覚えてくれてたんだ』

と相手のママも嬉しく思います。

公園や支援センターに行ってみる

無料で参加でき、どこの市区町村にもあるのが公園や子育て支援センターです。

平日のお昼などに行くと園に子育てママがたくさん集まってます。

公園や支援センターの地域に『カラー』があるので、もし仲良くなれそうなママがいない場合は他の公園や支援センターに行ってみるのも良いでしょう。

スポンサーリンク

ママサークルに入る

子育てママサークルというのがあり、インターネットでサークルを探してみるのも良いでしょう。

公園や支援センターでは、ママ友が欲しくないママもいます。

そんなママに話しかけても、その場限り話すだけで連絡交換までできません。

ここに来てるママたちは ママ友が欲しい人たちばかりです。

習い事の教室に入る

未就園児の習い事もたくさんあります。

未就園児の習い事はママも一緒に行くので、そこでママ友ができる可能性が高いですよ。

幼児期の習い事で人気なのは英会話教室です。

就学時前は、聞いたことをそのまま吸収する時期なので日本語発音の英語ではなく、ネイティブな発音がすんなり子供の耳に入っていきます。

ペッピーキッズクラブ は全国に1300もの教室があります。

多くの英会話教室がありますが、発音習得方法 リズム感をベースに手の動きや指を使って発音のイメージを覚えたり、舌の動かし方を 身に付ける発音習得方法は日本でペッピーキッズクラブだけ!

[PR]全国1300教室の子ども英会話教室

楽しいイベントも充実 資料請求するとクリスマスプレゼントがもらえるキャンペーンをもあります。

クリスマスイベント、海外イベントは子供と一緒になってママも楽しめます。

ハロウィンレッスン、クリスマスレッスン、サマースクールなど 外国文化を体験できる機会が盛りだくさん!

レッスン参観&懇談会 1年に3回の参観日があり、クラスの雰囲気やお子様の様子、学習の成果などを ご確認いただけます。

お子様一人一人に合わせたケア・サポートが出来る担任制なので安心!

グループレッスンで、 子ども達の“英語耳”を育てます。

習い事は子供の能力を高められ、同じか価値観を持つママが通わせているので、ママ友になった後も無理なく付き合えます。

幼稚園のプレスクールに行ってみる

幼稚園によってはプレスクールといって、幼稚園入学前に少時間通えるところもあります。

同じ園で子供が仲良くなることで、自然にママ同士も仲良くなれます。

幼稚園入園の参考にもなるので、近くに幼稚園のプレがあるのなら参加してみるのもいいですね。

幼稚園、保育園の入園でママ友ができるきっかけに

ママ友ができないと悩んでいたママも、子供が保育園や幼稚園に入園したと同時にその悩みが解消されることがあります。

幼稚園で役員を引き受けたりすると、役員同士仲良くなれます。

園によっては親子遠足や親同士の懇談会があるので、そこで仲良くなれることも。

子供同士の遊びが活発になると、休みの日などに遊ぶ約束をしてくることで親同士も仲良くなることもあります。

同じ学区だとわかると、ママの方が「学区一緒だよね?」と話しかけてくることもあるでしょう。

スポンサーリンク

考えすぎないで!ママ友がいるのはこんなママの場合も多いんです!

ママ友のできない 特徴 ママ友を作る 方法

公園や支援センターに行くと仲良さげに話してるママや、一緒に帰っていくママを見ると「私にはなんでママ友ができないんだろう。原因があるのかな」と悩んでしまいますが、意外とこんなことも・・・

  • 学生時代の同級生
  • 親戚
  • 姉妹
  • 上の子どもの時のママ友
  • 出産した産婦人科が一緒
  • 子供の習い事が一緒

などなど、最近知り合ったのではなく以前から知ってるもの同士だった場合もあります。

周りのママ友同士が仲良さそうにしてると焦ってしまいますが、焦ってママ友を作ってママ友トラブルになるよりは自分のペースでゆっくりママ友を作った方が良いですよ!

スポンサーリンク

 

まとめ

ママ友のできない 特徴 ママ友を作る 方法

ママ友がいると、子育ての悩みを相談できる心強い存在になります。

子供同士も一緒に遊べ、ママもいろんな子育ての情報交換ができるのでママ友を作りたい気持ちはわかります。

ですが、価値観の合わないママ友と無理に仲良くなると後々しんどい思いをします。

『ママ友がいないと子供同士遊べる友達も作ってあげれない』と思うかもしれませんが、未就園児の子供はまだ友達同士、うまくコミュニケーションをはかれず友達と遊ぶよりもママと一緒にいるのが楽しい時期なんですよ。

それに園に行けば、お友達と毎日遊ぶことになるので心配しなくても大丈夫。

子供の成長はあっという間、ママと遊べるのは今の時期だけなので、この時間を大切にしてください。

あまり気にしなくても子供が園に入園したら自然とママ友ができるケースは多いです。

ママ友が増えると一緒になってついてくるのがトラブルです。

今は「ママ友が欲しい!」と思ってるかもしれませんが、その時になれば「ママ友なんて煩わしい!」と思ってるかも(笑)

ママ友ができるのもタイミングです。

自分に原因があるのだと思い込まず、力を抜いて今を楽しんでください。

スポンサーリンク

 行き詰まった時はこんな方法も

ママ友に急に無視されたり、陰口を叩いてるような目でこっちを見られると、気になりますよね。

「明日もまたママ友と顔を合わせなきゃいけないんだ…」と毎日が憂鬱になることもあるでしょう。

私もボスママに睨まれてしまったことがあります。

子供の幼稚園に行く日は数日前から憂鬱で、胃がキリキリ痛む日々でした。

会いたくなくても、無視したくても、子供が関係してるのでそういう訳にはいかない。

どうして良いか分からなくて、どん底の日々を送ってました。

「誰かに聞いてほしい」「誰かに相談したい」けど出来ない・・・

そんな時に知ったのが『リノア』でした。

リノアは選りすぐりの占い師を揃えた電話占いなんです。

印象的だったのは何も言ってないのに、ボスママの家族構成をピタリと当てたことにかなり驚きました。

先生のアドバイスを実践したり、未来を占ってもらい「こういうことが起こるかもしれないから気をつけて」と言われたことを気をつけると、少しづつボスママの態度が柔らかくなっていき、そのうち意味不明な嫌がらせがなくなったんです!

最初は「とにかく苦しい。誰でもいいから話を聞いてほしい」という気持ちや、「占ってもらったところで何も変わらないかもしれない」という疑いの気持ちもありましたが、 ママ友の悩みがなくなり、今では楽しく過ごせるママ友とも出会えました!

悩みがあってどうしたら良いか分からない。

悩みが解消されず毎日が憂鬱。

苦しくて苦しくてどうしようもない。

という方は、一筋の光が見えると思いますよ!

電話占いなので、家や車の中でも占ってもらえます。

先生と顔を合わせる必要もないので、言いにくいことでも、モヤモヤした感情も吐き出せて相談しやすかったです。

リノアは無料だから試しやすい!

初回登録特典で10分間無料で使えるキャンペーンをやってます。

「10分間だけお願いします」とはじめに伝えておけば、無料で占ってもらえます。

初めての電話占いで不安もあったけど、無料だから安心して試せますよ!

1分簡単登録!当たると話題リノアの無料登録はこちらから>>

コメント